イタリア語の諺(ことわざ)・格言  |独学支援 イタリア語これも1つのはじめかた|

   Primo   Informazione(Blog)  Libro   Esercizio   Pausa Email/Link

メニュー  ※文=文化
 ※食=食文化
 ※他=小ネタ
  1. イタリア語の諺(ことわざ)・格言
  2. イタリア語の慣用句・成句
  3. 文007:イタリア起源:マゼンタ色
  4. 文006:日本と逆!小数点とコンマ
  5. 文005:忌み数字「17」のなぞ
  6. 文004:指差し注文1つ、2つ、3つ
  7. 文003:トマトの枝で蚊よけ?!
  8. 文002:女性の日ミモザを贈ろう
  9. 文001:新年は赤パンツで
  10. 食004:イースターのお菓子
  11. 食003:クリスマス菓子の1つ
  12. 食002:正月に食べてお金持ちに
  13. 食001:クリスマスケーキ
  14. 他006:イタリアの州の名前と場所
  15. 他005:ヴェローナ巨大ワインイベント
  16. 他004:イタリア統一150周年
  17. 他003:3日遅れのカーニバル
  18. 他002:世界遺産地域で雪まつり
  19. 他001:長大語、驚くほど長い単語

【PR】
 ※「もっと増やして!(´▽`)ノ」⇒役立ったら、ぽちり

 イタリア語の諺(ことわざ)・格言 Proverbio italiano

 諺(ことわざ)とは、「昔から人々の間で言いならわされた、風刺・教訓・知識・興趣などをもった簡潔な言葉(三省堂「大辞林」より)」です。イタリアの文化を垣間見ることができます。また日本と同じ意のことわざも多くあります。
    【 A 】
  1. Acqua passa non macina più
  2. ( 過ぎ去った水は粉を挽かない )
  3. Aiutati che Dio t'aiuta
  4. ( 天はみずから助くる者を助く )
  5. Aiutati che il ciel t'aiuta
  6. ( 天はみずから助くる者を助く )
  7. Ambasciator non porta pena
  8. ( たとえ悪い知らせが伝えられても使者に罪はない )
  9. A muro basso ognuno (ci) si appoggia
  10. ( 低い石垣は腰掛にされる→弱者は利用される )
  11. Anno nuovo vita nuova
  12. ( 年があらたまれば新しい人生 )
  13. Aprile,dolce dormire
  14. ( 春眠暁を覚えず )
  15. Aprile,ogni goccia un barile
  16. ( 4月の雨はブドウの豊作をもたらす )
    【 B 】
  17. Bacco,tabacco e Venere riducon l'uomo in cenere
  18. ( 酒とタバコと女は男を破滅させる )
  19. Bandiera vecchia,onor di capitano
  20. ( 古びた軍旗は隊長がよく戦った証拠だ )
  21. Botte buona fa buon vino
  22. ( いい樽はいいワインをつくる )
    【 C 】
  23. Casa mia,casa mia,per piccina che tu sia, tu mi sembri una badia
  24. ( 狭いながらも楽しい我が家 )
  25. Chi dorme non piglia pesci
  26. ( 眠っていては魚は取れない→早起きは三文の得 )
  27. Chi è svelto a mangiare è svelto a lavorare
  28. ( 早食いの者は仕事も早い )
  29. Chi ha avuto ha avuto e chi ha dato ha dato
  30. ( もらった者はもらった者、あげた者はあげた者 )
  31. Chi ha denti non ha pane e chi ha pane non ha denti
  32. ( 歯のある者にはパンがなく、パンのある者には歯がない→とかくこの世はままならない )
  33. Chi ha tempo non aspetti tempo
  34. ( 今日できることは明日に延ばすな )
  35. Chi la fa l'aspetti
  36. ( 他人に悪事を行えばそれなりに仕返しされるもの→因果応報 )
  37. Chi mena per primo mena due volte
  38. ( 先に手を出す者は2度殴る→先手必勝 )
  39. Chi non beve in compagnia o è un ladro o è una spia
  40. ( 共に酒を酌み交わさない者は泥棒かスパイ )
  41. Chi non ha testa abbia gambe
  42. ( 頭の足りない者は足を使え→うっかり者は駆けずり回って補うしかない )
  43. Chi non può dare all'asino,dà al basto
  44. ( ロバを殴れない者は荷鞍に当たる→弱者に八つ当たりする者あり )
  45. Chi più spende,meno spende
  46. ( お金を多く使う者は浪費しない。→安物買いの銭失い )
  47. Chi ruba poco va in galera, chi ruba tanto fa carriera
  48. ( こそ泥は牢獄へ行き、大泥棒はのし上がる )
  49. Chi trova un amico trova un tesoro
  50. ( 友にめぐり会えた人は宝を手に入れたのと同じ )
  51. Chi vivrà vedrà
  52. ( 長生きすれば、さまざまの体験をするものだ )
  53. Come mi suoni,comare(commare),ti ballo
  54. ( 奥さん、踊り方は貴方次第→相手の出方次第 )
  55. Corpo satollo anima consolata
  56. ( 体が満たされれば心も満足 )
    【 D 】
  57. Dal frutto si conosce l'albero
  58. ( 実から木を知る )
  59. Dimmi con chi vai,e ti dirò che fai
  60. ( 君の道連れが誰か言ってごらん、君の人生を言い当てよう )
  61. Dimmi con chi vai,e ti dirò chi sei
  62. ( 君の道連れが誰か言ってごらん、君の人柄を言い当てよう )
  63. Due galli in un pollaio
  64. ( 鶏小屋に2羽の雄鶏→男女の修羅場(一方が死ぬまで戦うので) )
    【 E 】
  65. è più la spesa che l'impresa
  66. ( 儲けより賭け金の方が大きい )
    【 F 】
  67. Finché c'è vita, c'è speranza
  68. ( 生きている限り望みあり→命あっての物種 )
  69. Fidarsi è bene, non fidarsi è meglio
  70. ( 信じるのはよいことだ、信じないのはもっとよいことだ )
  71. Fortunato in amore non giochi a carte
  72. ( 恋に恵まれたものは賭け事をするな )
    【 G 】
  73. Gente allegra il ciel l'aiuta
  74. ( 笑う門には福来る )
  75. Giovane ozioso,vecchio bisognoso
  76. ( 怠慢な若者は老いて貧する )
    【 I 】
  77. Il tempo e denaro
  78. ( 時は金なり )
  79. Impara l'arte e mettila da parte
  80. ( 芸は身を助ける )
    【 L 】
  81. L'abito non fa il monaco
  82. ( 修道衣を着ていても修道士とはいえない→人は見かけによらぬもの )
  83. L'apparenza inganna
  84. ( 外見は当てにならない )
  85. L'assai basta e troppo guasta
  86. ( 何事もほどほどがよく過ぎたるは害 )
  87. La malerba non muore mai
  88. ( 雑草は決して死なない→憎まれっ子世にはばかる )
  89. La miglior difesa è l'attacco
  90. ( 攻撃は最大の防御 )
  91. L'unione fa la forza
  92. ( 団結は力なり )
  93. Le bugie hanno le gambe corte
  94. ( 嘘は短い脚を持つ→嘘はじきにばれる )
  95. Le chiacchiere non fanno farina
  96. ( おしゃべりで小麦粉(粉)は作れない→言うだけでは埒があかない )
  97. Le disgrazie non vengono mai sole
  98. ( 不幸は一度では収まらない )
  99. Le ore del mattino hanno l'oro in bocca
  100. ( 朝は口に金貨をくわえている→早起きは三文の得 )
    【 M 】
  101. Meglio un uovo oggi che una gallina domani
  102. ( 明日のめんどりより今日のたまご→明日の百より今日の五十 )
  103. Molti pochi fanno (un) assi
  104. ( 大が小をなす。塵も積もれば山となる )
    【 N 】
  105. Né donna né tela a lume di candela
  106. ( ろうそくの灯りでは女性も布地も選べない→適切な時を選びべ )
  107. Non dire quattro se non l'hai nel sacco
  108. ( 袋にしまうまでは誰にも言うな→取らぬ狸の皮算用 )
    【 O 】
  109. Ognuno ha la sua croce
  110. ( 各々十字架を持っている→それぞれみんな痛みは持ってる )
    【 P 】
  111. Pancia vuota non sente ragioni
  112. ( 空腹は理性に耳を傾けない )
  113. Penso, dunque sono
  114. ( 我思う、ゆえに我あり )
  115. Poca brigata,vita beata
  116. ( 少数の友にこそ楽しさあり )
  117. Prendere due piccioni con una fava
  118. ( ソラマメ1つで2羽のハトを捕まえる→一石二鳥 )
    【 Q 】
  119. Quando si è in ballo,bisogna ballare.
  120. ( 舞踏会に出たら踊らねばならぬ→乗りかかった船 )
    【 R 】
  121. Roma non fu fatta in un giorno
  122. ( ローマは1日にしてならず )
    【 S 】
  123. Sbagliando s'impara
  124. ( 失敗は成功のもと )
    【 T 】
  125. Tutte le strade conducono (portano) a Roma
  126. ( すべての道はローマに通じる )
    【 U 】
  127. Uomo avvisato,mezzo salvato
  128. ( 危険を予告された者は半分救われたようなもの→助言には耳を傾けよ )
    【 V 】
  129. Volere e potere
  130. ( 意思は力なり )

 

 サイトマップ サイトマップ

  1. イタリア語・文化など情報(ブログ)
  2. イタリア語テキスト・問題集レビュー
  3. 練習問題:単語・活用表・品詞
  4. 聴き取りトレーニング素材
  5. ちょっとひと息:イタリア文化を知る
  6. イタリアンポップ・ロック音楽
  7. はじめてのイタリア語学習Q&A
  8. お問い合わせ

【PR】



Copyright(c)2010-2014 イタリア語これも1つのはじめかた All Rights Reserved